★ たくさんのご来場ありがとうございました ★



→ Vol.7の報告 ←



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
初心者の皆さんのためのコーナーもあります。
ご使用楽器のメーカーやキャリアは問いません。

最後に直接質問いただける時間を作りました。
気軽に声をおかけ下さい。

どなたでもお気軽にご質問、ご参加下さい。
お待ちしています!

受講の受付は終了しましたが、
引き続き聴講参加者を募集しています。
聴講も全てのコーナーにご参加いただけます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



2007.3/24 Vol.6の様子.会場:村松楽器 新宿店 2Fホール

2008.3月29日(土)開催
14:00開演(13:30開場)

会 場:村松楽器 新宿店 2Fムラマツホール

受講者の募集は締め切りましたが、
引き続き聴講の参加者は大募集しています。

また、参加者の皆さんに迷惑のかからない範囲で、
 録音・録画は自由になさって頂けます。


  • ご予約無しでの参加も大歓迎です。
  • ただ、ご予約された方が質問や悩みを当日反映できますし、
    プログラム等配布物の部数も正確にご用意できますので、
    なるべくフォームよりご予約下さいますようお願いいたします。

 

ごあいさつ

 日頃クライスのサイトへお越し下さいましてありがとうございます。

 皆様のお陰様でこのイベントも7回目を迎えることが出来ました。今回も内容を益々充実し、短い時間ではありますが皆様のお役に立てることを希っています。今年も初心者の皆さんから上級者の皆さんまで、それぞれに対応した内容となっています。

 フルートの経験のない方や当イベントが初めての方でも安心してご参加いただける雰囲気でプログラムを進めていきます。是非ご参加下さい。

 当日は主要モデルをムラマツホールで試奏いただけます。楽器や楽譜選定のご相談もお気軽にお声をおかけ下さい。

 皆様にお会いできるのを心から楽しみにしています。

フルート:上 坂   学



イベント内容

      開催日時・要項

           参加申し込みについて


参加お申し込み(お問い合わせ)はこちらから



 

●イベント内容 − クライス「なんでも質問箱」Live in 東京 Vol.7  

 
 お申し込み・お問い合わせフォームから頂戴した皆さんからのご質問をもとに、皆さんが最も関心を寄せる質問、その質問内容から推察して重要だと判断した内容を具体的に取り上げ、実際に実演しながら悩みや問題点を解決していきたいと思います。今更聞くに聞けない疑問、どんなに初歩的でも、また、どんな高度なご質問にもお答えいたします。

 上達する最短方法は何かを、極めて具体的に、そして、誰にでもわかるように、奏法や考え方を解き明かしていきます。

● 13:30より受付を開始いたします ●
 


【第1部−14:00〜15:40】

プロムナード・コンサート [14:00〜14:20]

 イベント開幕は、皆さんからのリクエストによるミニコンサートです.
リクエストをどうぞお気軽にお寄せ下さい.

 今回は皆さんに是非知っていただきたい曲として、1曲だけゴーベールのデュオを演奏いたします。この曲以外に フルート1本とピアノという編成 で2〜3曲のリクエストを募集します.

出   演

  Fl.上坂 学
  Fl.沼崎 麻里子
  Pf.近藤 盟子

演奏曲目

  ヴィヴァルディ:協奏曲「夜」より、終楽章Allegro
  ショッカー:ソナチネより、第1楽章
  マスネ:「タイス」の瞑想曲
  ゴーベール:2本のフルートとピアノのための「タランテラ」(原曲:Fl,Ob,Pf)


  以下のようなリクエストを頂戴いたしました.

  • ケーラー:子守歌
  • モーツァルト:アンダンテ
  • フォーレ:シチリアーノ
  • ビゼー:「カルメン」より、間奏曲
  • バッハ=グノー:アヴェ・マリア
  • ドンジョン:ナイチンゲール
  • ピアソラ:リベル・タンゴ
  • J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番
  • マスネ:タイスの瞑想曲
  • 宮城道雄:春の海
  • ショッカーの曲
  • モーツァルト:アンダンテ
  • J.S.バッハ:ソナタ ホ短調 第4楽章
  • プロコフィエフ:ソナタ 第4楽章
  • ヴィヴァルディ:フルート協奏曲 Op.10-2 ト短調「夜」より、アレグロ
  • ドップラー:ハンガリアン田園幻想曲
  • ラフ:カバティーナ
  • バッハ=グノー:アヴェ・マリア
  • サン=サーンス:白鳥
  • ヴィヴァルディ:協奏曲「夜」
  • テュルー:グランド・ソロ第5番
  • ボルン:カルメンファンタジー
  • ライネッケ:ソナタ「水の精」
  • シャミナーデ:コンチェルティーノ
  • プーランク:エディット・ピアフへのオマージュ
  • ラフマニノフ:ヴォカリーズ
  • プーランク:愛の小径
  • リムスキー=コルサフ<:熊蜂の飛行



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



受講者の募集は締め切りました。


集まれ!大いなる初心者の皆さん!! [14:20〜15:00]

<< フルートは楽しく吹けるもの >>

フルートを始めたての頃は、期待も大きいのですが何かと不安が付きもの。でも、心配することはありません。ちょっと注意すればフルートは楽に吹けることが分かるはずです。訊くに聞けない質問をどんどんお寄せ下さい。持ち方は?息の吐き方は?・・・それらはプロでも毎日注意する大切なこと。躊躇することはありません。

どうぞ手を挙げてください。実際にどうするか、現在の問題点は何か、解き明かしていきましょう。キャリアや使用楽器のメーカーは問いません。始めたての方も是非ご参加下さい。



    受講者の募集は締め切りました。

  • ご希望多数の場合は、より多いご質問内容のご質問の方へ受講者を限定させていただく場合があります。ご了承下さい。受講者の方には、応募締切後メールにてご連絡差し上げます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



受講者の募集は締め切りました。


驚くくらい楽に音が出せて、おまけに音程も良くなる当て方とアンブシュア Ver.III [15:00〜15:40]

当イベントでお馴染み、皆さんの最大の関心事、音作りです。
今年も皆さんに驚いていただきましょう!

<< 音作りのメカニズムは、分かりやすく説明できるもの! >>

 クライスでのキーワード、「苦労に見合った効果が期待できる練習方法を」を基に、姿勢、持ち方、当て方から分かりやすく説明、実演していきます。姿勢や持ち方は、演奏の大敵「不要な力み」に深く関係しています。それらを取り除くための「楽に吹ける奏法」の実演です。

 一般的なロングトーンでの音作り、また、音階練習も「大変効果的な音作りである」ことを実演していきます。上坂考案の音づくりのテキストは、参加者全員に配布いたします。



    ご希望の方に前へ出て貰い実際に吹いていただきながら(受講)悩みや問題点を解決していきます。
    受講者の募集は締め切りました。
  • ご希望多数の場合は、より多いご質問内容のご質問の方へ受講者を限定させていただく場合があります。ご了承下さい。受講者の方には、応募締切後メールにてご連絡差し上げます。



−−−−−−− 休 憩(20分)−−−−−−−



【第2部−16:00〜17:10】

フルート吹き比べ [16:00〜16:10]

 ここでちょっと一息、フルート吹き比べです。材質の違いによる響きを体感してください。その違いに驚かれることでしょう。

・サンプル曲
 澁谷 正俊:フルートとピアノのためのソナタ 第3楽章より



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ご希望の方に前へ出て貰い実際に吹いていただきながら(受講)悩みや問題点を解決していきます。
各テーマごとに前へ出て受講していただき、より具体的に問題を解決していきたいと思っています。受講者の募集は締め切りました。


速攻!最短ウォーミングアップ法 Ver.III [16:10〜16:50]

<< 短時間でベストを引き出す練習方法はこれしかない! >>

== 考える事も重要 ==

 ウオーミングアップで注意することは以下の3つ。

  • 音作り
  • お腹を作る
  • 舌をほぐす
上記3つの事柄をタッファネル=ゴーベールのEJ.1を使い、同時にこなしていきます。ブラスやオケの出番までの時間に収まる最短練習方法です。



    ご希望の方に前へ出て貰い実際に吹いていただきながら(受講)悩みや問題点を解決していきます。
    受講者の募集は締め切りました。
  • ご希望多数の場合は、より多いご質問内容のご質問の方へ受講者を限定させていただく場合があります。ご了承下さい。受講者の方には、応募締切後メールにてご連絡差し上げます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


<頂戴したご質問(要約)>

    <初心者>
  • 頭部管のみでのアンブシュアーで、オクターブ上の発音がかすれて出ません。きれいな音が出て良かったと思って翌日始めると、また出ません。日替わりで一喜一憂しております。どうぞこんな私に救いの手を。宜しくお願いします。

  • すぐに息が切れるため、演奏に余裕がありません。長く安定した音を出せるための、呼吸法を知りたいです。

  • フルートを始めて4ヶ月ですが、独学のため、致命的な悪癖がついていなかといつも不安に感じながら練習しています。持ち方、姿勢、音など、どれをとってもわからない事だらけではあるのですが、未熟なりに、普段自分がやっている練習が、出している音が、方向性として正しいのか間違っているのかを理解したいと思っています。

  • 高い音が安定して出ません。また、6連符や7連符の音階のような早いフレーズが綺麗に吹けません。

  • この2月からはじめた全くの初心者です。昨年春に、右手の腱鞘炎(ドケルバン腱鞘炎)になったことがあり、早くも右手が少し痛くなったりします。痛くなったり、腱鞘炎になるのを防ぐような構え、吹き方、練習方法等を知りたいです。

  • リッププレートの当て方(窪みに)、息の向き等、一年近くたって、ほんの少し解りかけてきたのですが、曲の途中で直ぐにかたちが崩れてしまいます。そのような場合の修正はどうしたらよろしいでしょうか。

  • 週一度、(月3回)30分、先生に教えて頂いておりますが、力が入ってしまい疲れて長く吹けません。それと、人差し指のトリル?の動きが出来ません。

  • フルートをはじめて3ヶ月です。日によって、音がよく出るときと出ない日があります。とくに、ミ、ファ、ソの音がうまく出なくて困っています。

  • 私の先生はリッププレートに唇を当てる(乗せる)というふうに教えてくださっていますが、フルートクライスHPのQ&Aを見ると、それは間違いなようなので、どうしたらいいものかと…。具体的にどのように当てるのが良いのかを、はっきりと知りたいです。

  • 中音域の音がオクターブ下がってしまうことがあります。また、高音域はまだラまでしか出せませんが、音が高くなればなるほど出すのが大変で疲れてしまいます。そのためか、肩や首に力が入りやすく、先生からもよく「脱力」と注意されますが、どうしてもうまく力が抜けません。

  • 演奏の最初の音をうまく吹くことが出来ない。指を動かすと楽器も動いてしまい、音が変わってしまう。

  • リッププレートに出来る息の後は、細長い二等辺三角形が理想と習いましたが、私はボーと、長方形です><音全般がかすれています。また、子供の頃、クラリネットをやっていたからか、どうもまっすぐ前に息を吹き込むという感覚がつかめず、下向きになってしまっているもよう。だから、左腕のひじから手首までの辺りに自分の息を感じています!ほんの少し下あごを前に出して、と習いましたがなかなか出来ません。また、たらこ唇で、しかも上唇の真ん中部分がこんもりとしていて、きれいなアンブシュアを作れません。先生には熱いものをさますイメージで口を作るのが私の唇には良いと言われておりますが、なかなか・・・・・・・。憧れのフルートの音色に近づけるような口を教えて頂きたいです。

  • フルートの構え方、持ち方が安定しません。3点支持、というのが、頭ではわかっていても実際できなくてかなり右手の親指が痛くなってしまいます。

  • 良い音を出すコツが未だに掴めません。毎回出す音が違います。

  • 音色の違いが時折(?いつも??)分からなくなります。構えや、お腹のささえがしっかりできなくて困ります。常に意識するように心がければいいだけかもしれませんが・・・・アンブシェアや反応の良い音の出し方も悩んでいます。

  • 反復跳躍、オクターブ跳躍が大変難しいです。無意識で声が出てしまいます。喉に力が入るからと思います。鋭いアタックのタンギングや滑るようなスケールを練習したいです。定期的に習いに行くのは無理なので、このイベントでヒントを得たいと思います







  • <音作り・基礎練習>
  • 低音のD、E、Fについて音程のコントロールが難しいのですが...(かぶせ気味にならないよう意識してはおりますが)

  • 2オクターブ目、3オクターブ目の「ミ」の音をきれいに出す秘訣はありますか?

  • なかなかこれだ!と思えるようなアンブッシャーになっておりません。理想は全音域すべてきれいな音がすぐに出せるようになること、音程が安定すること。音によってはピッチが高くなったり、低くなったりします。パッセージを吹き続けていると、音がかすれてきます。

  • 私の低音の音色は、自分で聞くには少し硬い感じがします。しかし、以前ワンポイントレッスンで教えていただいた先生には、「しっかり響いていて問題ない。ホールで聴くと銀の柔らかい音がするよ」と言われました。今の奏法で良いのか、それとも、自分が感じるように息が強すぎるのでしょうか?

  • なかなか練習時間が取れませんが、音作りなどこれだけはと言う基本的なポイントを学ばせて頂き、効果的な練習となるようヒントを得たいと思います。

  • 音域による奏法の違い。

  • 楽器を目一杯共鳴させる方法。運指を円滑にする為の指の曲げ方、楽器の持ち方。

  • キャリアは長いのですが初心者の時代ににきちんと習わなかったので、音作りなどの基礎ができていないと感じています。これまでずっと自分を誤魔化して続けてきましたが、このままではいけないと感じています。

  • 楽器を構えると条件反射のように肩や指に力が入ってしまいとても窮屈になってしまいます(音も身体も)。メンタルな側面もあるのかもしれませんが、このことがかなり演奏の妨げになっていると感じています。

  • 正しい音程で音階を吹くことができません。低音になるとどうしても音程が下がってしまいます。

  • 40近くなったら、指が少しもつれてきた。

  • 同じように吹いているつもりでも、やるたびに音域?音質?が違ってしまいます。角度が微妙に違って、同じように息が入らないのかもしれません。

  • 音程が悪く、だいたい上ずります。息が外に逃げてしまっているのでもっと中に入れて、と言われるのですが感覚がつかめません。

  • 唇を横に引いて吹く癖がついていて、口の中を大きくあけることができません。音の響きがつぶれてしまうような感じがあります。

  • 唄口につく息のあとが中央ではなく右に寄っています。アンブシュアに問題があるのかも、と思いいろいろ試しているのですが自分ではなかなかわかりません。

  • 立って吹いているときにはお腹の支えの感覚がだいぶわかってきたように思うのですが、座って吹くときにそれがうまく再現できません。オケではどうしても座って吹くことになるので、座ったときの呼吸について何かヒントがあれば、と思います。

  • トレバー・ワイの音作りを始めていますが、音の差がなかなか分からなく、練習になっているのかどうか分からない。低音域から始まっていますが、同時に中音域・高音域も練習しても問題ないのでしょうか?

  • 高い音、低い音になるとなかなかチューニングがうまくいきません。合奏で周りと合ってないのではと思い、堂々と音が出せません。。。

  • タンギング、音程、譜読みなど悩むことばかりです。対処法はわかりつつあり、常にただ気をつけるだけでなく、今どうなっているか、など考えればいいことはこの間ようやくわかりましたが、ウォーミングアップと合わせ、基礎練習のときに効果的な方法や、チェック方法などがあれば教えてほしいです。

  • 特に高音域のピッチが合わず、合奏できれいなハーモニーが作れない。市吹で週に一回、30分程度の個人練習。時間の都合上、基礎練習より合奏曲の練習を優先してしまうので、5〜10分程度でできる効果的な基礎練習方法があれば教えていただきたい。目指す音色や曲のイメージを頭に描いて吹いているが(なりきり演奏?)合奏では周囲とのハーモニーを気にかけるほうが良いのか。







  • <ウォーミングアップ>
  • ウォーミングアップには、どれくらいの時間をかけるものでしょうか。またその時に重視することは何でしょうか。

  • 以前所属していた楽団では、フルートの人数がとても少なく、練習に遅れていった時などは、ウォーミングアップをほとんどしない状態で合奏に参加していました。最短で音色をベストの状態にもっていく方法、もしくは、合奏のなかで少しずつ調子を上げていく方法などありましたら、是非、教えていただきたいです。

  • 緊張しているときのウォーミングアップ。

  • オケで長い休みのあとで急に吹かなければいけないときに、必要以上に緊張してしまい、結局アタックをミスしてしまいます。いつでも「すぐ吹ける」状態になれるようなにかのヒントを得たいと考えています。

  • オケの練習で、遅れていっていきなり吹くことも多いのですが、そういうときのためのウォーミングアップ法があればぜひ知りたいです。唇だけでなく、全身のウォーミングアップも大切な気がするのですが…

  • 練習時間が1日1時間ぐらいしか取れないのですが、ウォーミングアップと課題練習をどのくらいの割合で行えばいいでしょうか?

  • あまり十分な時間が取れないときに、どんな練習をすればいいのか悩みます。

  • 本番前のウォーミングアップや、落ち着く方法など、先生はどんなことをなさっているのかが知りたいです。







  • <全般>
  • 分譲マンションに住んでおりますが、自宅では隣近所に気兼ねしてなかなか思いきり音出しができません。控え目な練習ばかりしていると悪いクセが付くようで心配です。

  • アマチュア吹奏楽団に入っておりますが、日々の限られた短い練習時間では合奏に付いていくために曲の練習が中心となってしまい、基礎練習がおろそかになりがちです。

  • まだまだ下手なのですが、フルートを吹くのが毎日とても楽しくいつか団体に所属して吹いてみたいと考えています。フルートアンサンブルと吹奏楽団・管弦楽団ではフルートの役割や演奏する楽しさが違うと思いますが実際どのような感じなのか、教えていただけたらと思います。

  • できるだけスタジオを借りて練習するようにはしているのですが、取れない日や時間がないときなどは、家(アパート)で15ー30分程度という日もあります。そのような場合に(短時間、かつ小さな音)、せめて少しでも効果的な練習方法、またはやってはいけない練習などはありますでしょうか。

  • 例えば、低音のFisからCや、EからCisの音に移る時に、小指のスライドが難しいです。フルートを持つ右手と左手の支えのバランスを改善したら、小指のスライドがしやすくなったのですが、それでも、FisからCisはまだ難しいです。おすすめの練習法や練習の上でのポイントがあれば、是非、教えてください。

  • 緊張した時に唇が震えてしまうとき、どうしたらいいでしょうか。

  • いい音色の為にはお腹の支えが必要ですが立ってする自分の練習では比較的上手く出る高音部なども講習などの椅子席ではまったく出ないことが多い。立っても座っても支えが基本的に身についていればできるのでしょうが、座ったときのコツ?とか感覚とかがあれば知りたい。

  • ボサノバなどのクラッシックとは違う種類の楽譜を吹きこなすまで時間がかかります。(数多くこなすというのが一番の近道だとは思いますが・・・)どんな練習方法をしたら少しでも早くマスターできるでしょうか?

  • 息が続かないことが良くあり、ブレスの回数が多くなってしまいます。腹式呼吸を心がけているつもりなのですが、テンポが速い曲だと特にうまくブレスができず、苦しくなってしまいます。

  • ソルダードってベーム式モダンフルートの王道なのだろうか。

  • 初心者が一番初めに演奏できる?しやすい曲はどんな曲がありますか?

  • 練習時間があまり取れないときに何を優先して練習するといいのか知りたいです。

  • 呼吸法について=森明彦さんの呼吸法メソッドを取り入れてみていますが、それをフルートを吹くことに結びつけるところがうまくいきません。フルートを演奏するために参考になるメソッドや、練習方法が知りたいです。

  • リングキイのフルートを使っていますが、手が小さいからか構えが悪いからか、どうしても右手の中指、薬指がふさぎきれないようです。今はキイパッチを貼ってふさいでいますが、手の構えを直していくのに効果的な練習法はないでしょうか。

  • 基本的なことですが、「楽譜を読む」作業が苦手です。基礎知識が足りないのかもしれません。特に古典派の楽曲を演奏する場合にどういうことを知っておくといいでしょうか。

  • 何が悩み、問題点なのかも正直よくわかりません。いろいろ他の方のお話も聞きながら勉強したいですので、よろしくお願いいたします。

  • フルートを吹いていて、30分くらいすると、左肩〜腕の付け根が痛くなります。

  • 普段なかなか練習する時間がないのですが、一日10分でもこれだけはやっておくといいよというものがあれば教えてください。あと、その時の練習のポイントというのが(おそらく自分の課題に合わせればいいんですよね?)あれば教えていただきたいです。やみくもに吹いて結局よくわからなくなって、やる気をなくしてしまうことが多いんです・・・・

  • 演奏する楽しさ、情熱が伝わるような、自然な演出。演奏はプロ並みでなく下手でもお客さんに目と心で楽しんでもらいたい!





*昨年3公演でのご質問を下記ページから参照できます。
  同様なご質問も大歓迎です。
  →「第6回 フルートを楽しもう! in 東京」告知のページ
  →「フルート・クライス コンサートとQ&A in 金沢 Vol.1」告知のページ
  →「第7回 フルートを楽しもう! in 大阪」告知のページ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ご希望の方に前へ出て貰い実際に吹いていただきながら(受講)悩みや問題点を解決していきます。
受講者の募集は締め切りました。


苦手なフレーズの克服法教えます [16:50〜17:10]

<< なぜ上手くいかないのかを明らかにすることから始めよう >>

 苦手な旋律や音階、どうして良いか分からないとお悩みのあなた、楽譜を持ってお集まり下さい。今やっている曲、憧れの曲、音階でもOK!フォームよりご応募下さい。

<苦手リスト>

  • ドップラー:カシルダ幻想曲
  • マルチェロ:ソナタOp.2-2 第4楽章の早いパッセ−ジ
  • Second OctaveのEとThird OctaveのEをスラーでつなぎますときに(ガルボルディ エチュードミニヨンop.131 19番 A moll)高音のEがはっきりとした音(しっかりした音)が出なくて探るような音やヒーという音になります。まぐれではなく確信をもってよい音を出しますにはどうしたらよろしいでしょうか。
  • フレーズ感がない、とよく言われます。先日は「英雄」でだいぶ苦労しました。今は具体的に曲名を思いつきませんが、次回オケでやるのが「軍隊」と「ベト4」なので、どちらもフレーズ感がないと難しいと思っています。
  • ノブロ:メロディー
  • バロック音楽。楽譜にほとんど指示がかかれていないなかで、 ヒントをどう探せばよいのかが分かりません。強調など様々な意味でトリルやスラーが使われるのは分かりますが、バロックの言葉がどうも理解できず、調がわかっても、音楽が何を言っているのかが分からなくて、楽譜を前に途方にくれています。読み方のヒントや参考にするとよいものがあれば教えてください。

上記の中から、以下の「苦手」を取り上げます.

  • マルチェロ:ソナタOp.2-2 第4楽章の早いパッセ−ジ



    ご希望の方に前へ出て貰い実際に吹いていただきながら(受講)悩みや問題点を解決していきます。
    受講者の募集は締め切りました。
  • ご希望多数の場合は、より多いご質問内容のご質問の方へ受講者を限定させていただく場合があります。ご了承下さい。受講者の方には、応募締切後メールにてご連絡差し上げます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


質問受付ます! [17:10〜18:00]

 出来るだけ多くの皆さんの質問や悩みを直接伺う質問コーナーです。
 私を捕まえて(笑)質問してください。


ムラマツ・フルート試奏会 [17:10〜18:00]

 イベント終演後、そのまま響きの良いムラマツホールで試奏いただけます。
 ご希望があれば、楽器の選定のお手伝いや、レッスンに関する相談も承ります。


楽器診断 [17:10〜18:00]

 お使いの楽器の、状態の診断を致します。


  • 調整をするものではありません。
    あくまでも診断です。


打ち上げ! [18:10〜  ]

 せっかくお集まりいただいたのですから、楽しく食べ、飲みましょう!ざっくばらんに話しながらフルートの話題で盛り上がりましょう!
  近所の居酒屋に移動して。3/1現在、20名ほどの皆さんが打ち上げに参加予定です(予算:4000円程度)。


 | ▲▲

 


 

●開催日時・要項  

 
● 13:30開場です ●
 
 

開催日時:2008.3月29日(土)

開催時間:14:00〜18:00(13:30開場)
        (詳しくは上記タイムテーブルをご覧下さい)

内  容:フルートQ&A、ミニコンサート

講  師:フルート・上坂 学
        フルート・沼崎 麻里子
        ピアノ伴奏:近藤 盟子

上記タイムテーブル内を参照してください。

会  場:村松楽器 新宿店 2Fムラマツホール
        (東京都新宿区西新宿8−11−1 日東星野ビル 2F / 4F)
        Tel.03−3367−6000

入 場 料:大学生以上¥2,000−  小・中・高校生¥1,500−
        (未就学児のご入場はご遠慮下さい)
        受講の有無にかかわらず同額です

募集人数:50名程度
  ご使用楽器のメーカーやキャリアは問いません。

専用フォーム又はメールからお申し込み下さい。
  このイベントは、どなたでもお一人でもご参加いただけます。
  初心者も大歓迎。高度な内容を扱いますが、初心者の方でも分かり易い内容です。
  また、上級者にも基礎を見直し更に上達を期待できる良い機会です。

打ち上げも是非ご参加下さい!
  3/1現在、20名ほどの皆さんが打ち上げに参加予定です。

録音や録画はご自由にしていただけます.
  (その際は周りの方へ迷惑がかからないようご配慮下さい)

携帯サイトへは下記QRコードから!
   
  http://www.f-kreis.com/i/i_event_tky_7.htm


 | ▲▲

 


 

●参加申し込みについて  

 

参加お申し込みはこちらから


ご連絡にBCC同報送信することがあります

セキュリティソフトの中には、BCC同報送信されたメールをSPAMと判断してしまう物があります.
設定にご注意下さいますようお願いいたします.
 
 

  • 必ず参加申し込みフォーム及びメールで申込みリンクからお申し込み下さい。
    インターネットに接続していない方、メールアドレスをお持ちでない方も、お知り合いの方からの代理でお申し込み頂けます

  • お申し込み頂きますと、1週間以内に折り返し確認のメールを差し上げます。確認メールが届かない場合はクライスまで お問い合わせ 下さい。

  • イベント開催地は東京ですが、どちらにお住まいの方でもご参加頂けます。また、使用するフルートのメーカーも問いません。これからフルートを始めようとお考えの方もお気軽にご参加下さい。


  • お申し込みは下記 クライスの専用フォームからのみ承ります。
    ムラマツからはお申し込みできませんのでご注意下さい。

  • フォームからお申し込み出来ない方は、メールでお申込み から同様な内容をお書き添えの上送信してください。また、必ずメールアドレスもお書き添え下さい。


  • フォームからお申込いただいた方で、内容のコピーが届かない場合はメールアドレスの誤記入が考えられます.こちら からお問い合わせいただくか、フォームより再度お申し込み下さい.

 | ▲▲
 

参加お申し込み(お問い合わせ)はこちらから

 



▲▲ / BBS / Vol.7報告 / 元のページへ戻る / クライス・ホームへ


Contact